こんにちわ、YOSHI(@YOSHI_FUNTRIP)です!
広島県の尾道は歴史ある古いお寺が多く古寺巡りに訪れる人が多いところですが、古寺以上に多いのがネコなんです。尾道は「猫の町」とも呼ばれていて、千光寺へ向かう道には猫の細道という猫が集まる小道もあります。ネコ好きさんにもおすすめの観光スポットです!
今回はそんな尾道で一番人気のある千光寺と猫の細道を紹介します。
千光寺へは徒歩&ロープウェイがおすすめ

千光寺へ行くにはロープウェイに乗るか、猫の細道を歩いて行くのが人気のルートです。車の場合は千光寺公園に駐車場があるのでそちらへ直接行って千光寺を見ることも可能ですが、せっかくの千光寺観光ならロープウェイからの風景や猫の細道で福石猫を探したりもしておきたいところです。
千光寺へのルートは坂道が多いので、行きはロープウェイで上り、猫の細道を歩いて降りてくるのがおすすめです。このルートだと楽に千光寺と猫の細道観光ができます!
私が訪れたときはロープウェイの改修中で、行きも帰りも歩いての観光となりました(悲)
ロープウェイもちょっと乗ってみたかったですが、意外と歩いて上ってもロープウェイ乗り場から20分くらいで千光寺に着くので行きも帰りも歩いてのんびり観光するのもアリだと思います!
猫の細道に隠れている福石猫
猫の細道には福石猫というネコの絵が描かれた石があちこちに置いてあり、全部で108個もあるそうです!
いくつ見つけられるか数えて歩くのも楽しいですね。こちらは階段の隅にひっそりと隠れていた福石猫です。
猫の細道には初代の福石猫もいるのでぜひ探してみてください!
猫の細道への行き方は、千光寺ロープウェイ乗り場の隣の艮神社(上の写真の左側の神社)に入り、境内から西側の出口(本殿に向かって左)を出ると猫の細道へ続いています。

福石猫が一番たくさんいるところは福石猫神社です。
猫の細道の途中にある神社で、福石猫がたくさん置いています!福石猫の絵馬かな?木のお札も売っています。

猫の細道を抜けると千光寺

猫の細道をどんどん上っていくと千光寺に到着します!千光寺は大宝山の中腹に建っているため、眼下には尾道水道が見渡せます!この絶景は上ってきた甲斐がありますね!!

弘法大師と六地蔵です。千光寺は弘法大師が創立した寺院なので弘法大師像が祀られています。
なぜかリラックマの絵馬がたくさんあるw

日本の音風景100選にも選ばれている千光寺の鐘楼です。紅白なカラーがステキな鐘楼ですね!
毎日18時になると鐘が突かれ尾道に響き渡ります。また尾道の除夜の鐘としても街の人々に親しまれています。
千光寺は縁結びのパワースポット

千光寺は縁結びのパワースポットとしても知られていて、多くの人が縁結び祈願に訪れます。こちらの愛染明王のご利益がすごいのでしょうか?ハートの絵馬もかわいいですね♪
縁結びの絵馬やお守りは本殿付近で売っています。
愛染明王の近くにあるのが水神です。水神の隣にある瓶は水琴窟とって水を掛けるととってもキレイな音色が聞こえてきます。ぜひ試してみてください!

時間があれば挑戦してみたい鎖修行

鎖修行ってなんだ!?と思って気になったんですが、一方通行でこの場所へ戻れないことと、ここから見る限りこの先がどんなかんじなのかわからず断念したところです。そして地図がざっくりしすぎててどこにどれくらいの時間で辿り着くのかわからなかった…誰かやってみた人いますか??
100円で体験できるなんて、時間に余裕があればやってみたかったな〜!と心残りなところです。
時間があればぜひトライしてみてください!

尾道の動画をアップしました!こちらからどうぞ↓
☆尾道のおすすめホテル☆
さくらホテルはJR尾道駅からも近く尾道水道に面しているので、駅近&絶景のロケーションにあるホテルです。街歩きにも古寺巡りにも便利な立地なのが嬉しい♪
千光寺へのアクセスと駐車場
所在地 | 〒722-0032 広島県尾道市西土堂町19-1 |
交通手段 | 【電車の場合】 JR尾道駅から千光寺山ロープウェイ乗り場まで徒歩約15分 【車の場合】 山陽自動車道 尾道ICより約20分 |
駐車場 | 千光寺公園駐車場(有料) |

ついでにトリップ☆広島旅なら岡山の吉備津神社や後楽園も併せて寄りたい!おすすめスポットはこちらから↓
おすすめガイドブック
人気の観光地はガイドブックがなくてもレンタカーのナビや観光案内所の地図でも行けますが、ガイドブックにはさらに詳しく「こんなのあるよ!」という情報が載っているので、あとで見逃してた!ということがなくなります♪ 私はいつも2冊くらいは現地のガイドブックを読んでから行きます!
るるぶの購入を検討している人にはガイドブックも読み放題のサービスでも良いかも♪
ブック放題 (500円) を見てみる
次のトリップはぜひ尾道の千光寺へ!
いかがでしたか? 千光寺からの尾道水道の風景はぜひ一度は見ておきたいところですね!福石猫を探しながらの猫の細道もワクワク楽しくて時間を忘れてしまうと思います。
尾道を訪れたらぜひ千光寺と猫の細道へ行ってみてください!
Have a fun trip!
コメント