こんにちわ、YOSHI(@YOSHI_FUNTRIP)です!
広島県福山市の海岸沿いにある鞆の浦は、歴史のあるレトロな街で観光にもおすすめのスポットです!また尾道のように神社もたくさんあるのでお寺巡りにもおすすめです。
今回はそんなレトロな港町鞆の浦のおすすめスポットを紹介します!
鞆の浦ってどんなところ?
広島県福山市の鞆の浦は海と山に囲まれた風光明媚な観光スポットです。また、坂本龍馬の縁の土地として龍馬や龍馬が乗っていたと言われる「いろは丸」の展示館があり、当時のジオラマなどが展示されています。「崖の上のぽにょ」のロケ地とも言われていますね!
鞆の浦はそんなに大きな街ではなく、見どころがぎゅっと集まっているのであちこち歩いて周るのが楽しいところです!

鞆の浦トリップを映像で見たい方はこちらからどうぞ!
重要文化財の太田家住宅

江戸時代から鞆の浦で作られている「保命酒」という薬用酒(養命酒とは違うよ!)の蔵元の住宅です。その時代の商家の建築を代表する建物として重要文化財に指定されています。
レトロな街並みに違和感なく存在するこの太田家住宅、ぜひ足を運んでみてください!

太田家住宅の周辺はレトロな細い小径が多くて、歩いているだけでも楽しいところです!
瀬戸内ならではの大福のお店「汐ノ音」

鞆の浦散策の休憩には汐ノ音さん!瀬戸内の食材を使った瀬戸内ならではの大福のお店です。
他にもオシャレで映えるソフトクリームやソーダがあり観光客にも人気のお店です!期間や数量限定の商品もあるので、ぜひ食べてみてください!
こちらはチーズクリーム大福にモンブランクリームを乗せたボリューム満点の和洋スイーツ!見た目も上品でテンションの上がるお菓子ですね。

モンブラン大福は公式サイトから購入できます!(大福のお写真は公式サイトよりお借りしています)
龍馬の乗った海援隊の船「いろは丸展示館」

いろは丸とは、1876年に鞆の浦沖で沈没した坂本龍馬の乗っていた船の名前です。いろは丸展示館には当時引き上げたものや、龍馬に関する資料やジオラマなどが展示されています。
鞆の浦ではいろは丸を再現した「平成いろは丸」という船があり、鞆の浦から仙酔島への観光客の足として現在活躍中です。
仙酔島もすごくステキなところなので、合わせて訪れてみてください!
鞆の浦のシンボル常夜灯

1859年に建てられた高さ約6mの常夜灯で、現存する江戸時代の常夜灯としては一番大きな常夜灯です。今でも夜間には点灯し、常夜灯として街のシンボルとなっています。
CMやドラマのロケ地としても有名ですよね!鞆の浦に行ったらぜひ常夜灯を見てみてください!近くで見ると圧巻です!!
鞆の浦で二番目に古い歴史ある医王寺

鞆の浦の海沿いの観光エリアから山の方へ坂を登っていったところにある医王寺。
入り口には金剛力士像の門があり、仁王さまがお迎えしてくれます。医王寺は弘法大師が開基と伝えられている真言宗のお寺です。
医王寺は山の中腹にあるためお寺から鞆の浦を一望できるので、ぜひ訪れておきたいところです!
医王寺の境内から約600段の太子殿

医王寺の境内には「太子殿登り口」という看板があります。何のことなのかわからなかったのですが、とりあえず登ってみようと思って行ってみました!
延々と続く階段で途中で挫折しそうになりますが、登ったあとには絶景が待っているのでぜひ登ってみてほしいです!
階段には数字が刻まれていて今何段目というのがわかります。何段で終わるのかわからないと延々に続きそうな気持ちになりますが、583段でゴールでした!
太子殿からは鞆の浦の街並みだけでなく、対岸に浮かぶ弁天島や仙酔島まで一望できる鞆の浦一の絶景スポットです。歩きやすい靴でぜひチャレンジしてみてください!
☆福山のおすすめホテル☆
「鞆の浦温泉 景勝館 漣亭」は鞆の浦の観光エリアからも近く、瀬戸内海に面しているので絶景のロケーションにあるホテルです。瀬戸内の幸を存分に味わえる食事も人気です!街歩きに便利な立地なのが嬉しい♪
鞆の浦へのアクセスと駐車場

所在地 | 広島県福山市鞆町鞆 |
交通手段 | 【電車の場合】 JR福山駅からバス約30分 【車の場合】 山陽道 福山東ICより約35分 山陽道 福山西ICより約45分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場 |
ついでにトリップ☆広島トリップなら尾道や岡山もオススメ!記事はこちら↓
おすすめガイドブック
人気の観光地はガイドブックがなくてもレンタカーのナビや観光案内所の地図でも行けますが、ガイドブックにはさらに詳しく「こんなのあるよ!」という情報が載っているので、あとで見逃してた!ということがなくなります♪
私はいつも2冊くらいは現地のガイドブックを読んでから行きます!
るるぶ購入を検討している人にはガイドブックも読み放題のサービスがおすすめ!
ブック放題(500円)を見てみる
次のトリップはぜひ鞆の浦へ!
いかがでしたか? 港町である鞆の浦はレトロあふれる散歩道だけでなく、海岸沿いや小高い山に登って見る風景など絶景がたくさんあります!
広島に行ったらぜひ鞆の浦も楽しんでください!
Have a fun trip!
コメント