こんにちわ、YOSHI(@YOSHI_FUNTRIP)です!
広島県福山市の海岸沿いにある鞆の浦の港からフェリーで離島へ渡れるのをご存知ですか?仙人も酔っ払ってしまうという仙酔島はパワースポットとしても有名なところです。願いが叶う龍神橋や絶景を見にぜひ仙酔島へ行ってみてください!
今回はそんな仙酔島のおすすめスポットを紹介します!
仙酔島ってどんなところ?
鞆の浦からフェリーで5分という気軽に行ける仙酔島は鞆の浦観光のプチトリップにおすすめの離島です。見どころがぎゅっと集まっているのであちこち歩いて散策できるのが楽しいところです!

仙酔島トリップを映像で見たい方はこちらからどうぞ!
仙酔島へのフェリーは「平成いろは丸」!

仙酔島へは鞆の浦の港からフェリーで行きます。5分くらいで着くの午後からちょっと行ってみるか!的に気軽に行くことが出来ますね!
見どころのひとつにフェリーがあります!仙酔島へ行くフェリーというのが、坂本龍馬ゆかりの地である鞆の浦ならではの、龍馬が乗っていた「いろは丸」を再現した「平成いろは丸」という名の船で、レトロさを再現した平成いろは丸は見た目も乗り心地も船まで楽しめるプチトリップができます!
船の中ももちろん再現されています!TVが付いているのはご愛嬌ですw

弁天島が一望できる鞆公園

仙酔島の一番鞆の浦に近いところにある鞆公園からは、鞆の浦の街並みや隣の弁天島が一望できます!船乗り場からも近いのでまずここへ登って鞆の浦を眺めるのもおすすめです。離島に来た感が味わえます!
弁天島は無人島ですが、島には朱塗りの弁天堂が建っていて夜はライトアップされるそうです。また5月頃には弁天島から花火が打ち上げられるので、その時期に訪れるのも良いですね!
皇后島が一望の赤岩展望台

仙酔島には展望台が各所にあるのですが、そのひとつの赤岩展望台。ここからは皇后島が一望できます。仙酔島は夕日百選の島でもあり、ここからサンセットを楽しむのもおすすめです!
仙酔島一のパワースポット五色岩

日本で唯一と言われている五色岩です。赤、青、黄、白、黒の五色の岩がこの海岸沿いに沿って約1キロも続いているところです。
私が訪れたときは台風の影響で遊歩道が通行禁止になっていたので手前からしか見られませんでした(涙)
五色の岩がそろっているところはエネルギーが集まるそうで、仙酔島一のパワースポットとも言われているそうです。いろんな色の岩を見ながらこの海岸沿いの遊歩道を歩いてみてください。
烏ノ口展望台

烏ノ口展望台から見られるのは、彦浦のビーチです!ここが仙酔島で一番キレイなんじゃないかな〜と思っています!弁天島と皇后島も見えている絶景の展望台です。
ちなみにこの彦浦は、宮島にある厳島神社の大鳥居建設の第一候補だったそうです。しかしながら、サメが多いことから断念されたとの言い伝えが残っているようです。
宮島の厳島神社ももちろん良いのですが、ここにあっても絵になるな〜と思いました!
元気があれば大弥山まで行きたい!

大弥山は仙酔島内でもっとも高い山ですが、それでも標高160mくらいのそんなに大きくない山です。写真のように登山道もわりと整備されているのでスニーカーなど歩きやすい靴さえ履いていれば普段着でも登れると思います。

大弥山展望台からは鞆の浦の街並みだけでなく、弁天島や皇后島まで一望できる絶景スポットです。仙酔島へ行ったらぜひ登ってみてください!
願い事が叶う!?龍の背中に乗れる龍神橋

仙酔島には古くから七福神や龍神さまたちが鎮座していると言われていて、仙酔島は現世で唯一、龍の背中に乗ることができる場所だそうです。
詳しいお作法については手前の看板に書かれてあるので、じっくり読んでから試してくださいね!
みなさまのお願い事が叶いますように♪
☆福山のおすすめホテル☆
「鞆の浦温泉 景勝館 漣亭」は鞆の浦の観光エリアからも近く瀬戸内海に面しているので絶景のロケーションにあるホテルです。瀬戸内の幸を存分に味わえる食事も人気です!街歩きに便利な立地なのが嬉しい♪
仙酔島へのアクセスと駐車場

所在地 | 広島県福山市鞆町後地 |
交通手段 | 【電車の場合】 JR福山駅からバス約30分 フェリー5分 【車の場合】 山陽道 福山東ICより約35分 フェリー5分 山陽道 福山西ICより約45分 フェリー5分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場 |
ついでにトリップ☆広島トリップなら鞆の浦や尾道もオススメ!記事はこちら↓
おすすめガイドブック
人気の観光地はガイドブックがなくてもレンタカーのナビや観光案内所の地図でも行けますが、ガイドブックにはさらに詳しく「こんなのあるよ!」という情報が載っているので、あとで見逃してた!ということがなくなります♪ 私はいつも2冊くらいは現地のガイドブックを読んでから行きます!
るるぶ購入を検討している人にはガイドブックも読み放題のサービスがおすすめ!
ブック放題(500円)を見てみる
次のトリップはぜひ鞆の浦へ!
いかがでしたか? 仙人も酔ってしまうほど美しいと言われている仙酔島はほんとに自然が美しいところでした!各展望台を巡って、龍神様でお祈りして、大弥山もぜひぜひ登ってみてほしいところです。
広島に行ったらぜひ仙酔島へ足を延ばして行ってみてください!
Have a fun trip!
コメント